ジブリ作品の青春映画とも言える「コクリコ坂から」ヒロインの松崎海。
「うみ」なのになぜが劇中では「メル」と呼ばれています。
何故なのか?名前の由来が気になりますよね?
メルは高校生ながら下宿「コクリコ荘」を切り盛りする頑張り屋さん。
料理からお洗濯・・お手伝いさんがいるものの勉強に仕事にと本当に尊敬します。将来将来の夢は医者であるメル。真面目で勉強も頑張っていることが想像できますよね。本当に尊敬です・・!ネット上でもジブリで一番好きなヒロイン?キャラという声も多くみられますよね。
そんなメルのモデルとなったのは吉永小百合さんという噂も・・・!
というわけで今回は海が何故「メル」と呼ばれたのか由来について。
人気があるメルの性格・モデルとなったのは吉永小百合さんなのか?
掘り下げていきたいと思います。





コクリコ坂l松崎海は何故「メル」?名前の由来は?
松坂海のあだ名「メル」とはフランス語で海の意味の「mer(メール)」。縮めて「メル」となったようです。
文中では「la mer(ラ・メール)」。
このことを知っていた「コクリコ荘」の住人の北斗美樹さんが最初に呼び始めたとのことです。
メルという響き。日本人の名前にはなかなかないですよね。しかし可愛い!
親が湧く可愛いあだ名だな〜とうらやましく思います!
北斗さんはメルが頼れる大人の女性!さすがなネーミングですよね。
真面目なメル。あだ名があることで人との距離が近くなるのかな?と思います。
コクリコ坂lメルの性格について考察!
メルの性格について考察していきましょう!
メルには1歳違いの妹の「空」と中学1年生の「陸」がおり3人兄弟です。
長女という立場。。
真面目でしっかりしている。常に芯があり、行動もそこからきている。
というのがメル=海なのではないでしょうか?下宿先の方々に可愛がられるのも一生懸命に下宿を切り盛りしているメルを知っているから。
1歳下の妹「空」も可愛がられているのは、うまいこと懐に入るから。
人を見て発言している感じがしますよね。そこがメル=海とは違います。
一生懸命で本当に良いこであるメル=海を北斗さんはじめコクリコ荘の下宿人は好きなのだと思います。
「空」小悪魔?的な可愛さの方が男性の好かれるのかな?と思いますが、
風間俊は海=メルを好きになった。
風間俊は貧乏な家庭に育ち親に感謝の気持ちを人を思いやれる気持ちがあるのではないでしょうか?
そんな彼だからそこ、「真面目で芯のある素敵な女性」である海=メルに惹かれたのではないでしょうか?
海は真面目な性格な故に風間俊に「例え兄弟であっても好き」という本当の気持ちを伝えています
メルは芯を持った女性。風間俊に好きと伝える前に相当悩んでいますよね。
しかし伝えた。自分には伝えなけらばいけないという思いがあったのでしょう。
強い芯の持ちに主出なければ「コクリコ壮」を切り盛りすることは困難だったのではないかと思います。
それがわかるのが弟・妹にお使いを頼むシーン。
空・陸は祖母と共にテレビを見ています。そこに海=メルがお肉を買ってきてとお使いも頼む。しかし2人は拒み、祖母も2人の見方・・
海=メルが買いに行くことに・・祖母は海=メルがコクリコ荘を頑張って経営?していることは評価しているものの絶対にしなければいけない仕事とは思っていないのではないでしょうか?
孫は目に入れても痛くない存在・・空・陸は海=メルよりも孫らしい子供(甘える感じが子供らしい)と祖母も思っていたのではないでしょうか?
海=メルに対しても同じように思っていたと思います。
だからこそ祖母は海=メルの願いをかなえ下宿「コクリコ壮」の経営に力を貸していたのではないでしょうか?
空は上手に海=メルに甘えていますよね。下宿人の方々にも!
海=メルは妹・弟がいてお母さんは働いている。自分がしっかりしなければ!
という思いもあるのではないでしょうか?
成長し素敵な女性になりそうです。医師としても患者さんからも同僚からも信頼を得られそうですよね!
コクリコ坂lメルのモデルは吉永小百合さん!?
「コクリコ坂から」の監督は宮崎駿さんの息子さんである宮崎吾朗さんです。
宮崎吾朗監督は時代はコクリコ坂からの時代である1960年代(コクリコ坂からは1963年が時代設定)をよく知らず雰囲気を掴むのにかなり苦労されたようです。
そんな宮崎吾朗監督を見兼ねた鈴木敏夫さんが、コクリコ坂時代の「日活青春映画」を大量に渡したそうです。資料としてですよね!
その映画のヒロインのほとんどが吉永小百合さんだったそうです。

「あの当時の吉永小百合さんは、垢抜けてなく、オシャレ感がなかったんです。でも可愛いですよね。それはジブリのヒロインにも通じるものがあると思うんです。
引用:http://xn--o9j0bk5542aytpfi5dlij.biz/kokuriko_td/
確かに、海=めるはどことなく吉永小百合さんに似ているような気がしますよね。
海=メルは高校生にしてとても落ち着いた雰囲気がありますよね。
同級生よりもすでに色々と経験しているのかな〜とおもます。
お父さんが亡くなっていたり、下宿を切り盛りしていたりと・・そんな背景が見える海=メル。
日活映画は見たことがないのですが、これを機会に興味が湧いてきました。
U-nextで青い山脈・キューポラのある街などが見れるようです!
(2020年8月現在)
まとめ
「コクリコ坂から」の今回の内容はいかがでしたでしょうか?
- 海のあだ名メルはフランス語の海からきている
名付け親は下宿人の北斗美樹さん。 - メルの性格は真面目なしっかり者
- メルのモデルは吉永小百合さんの可能性あり!
世代を問わずに楽しめるジブリ映画!甘酸っぱい気持ちを味わいたい時は
「コクリコ坂から」「耳をすませば」で決まりではないでしょうか!?
ここまでお読みいただきありがとうございました。