芸人

【優しい漫才ぺこぱ】BLネタが気になる!可愛いと噂の動画・内容をチェック!

2019年のM-1グランプリで一躍有名となった

ぱこぱ!

芸風が誰も傷つけないというか、
全てを受け入れるというなんとも斬新で素晴らしい!
そして面白い!と感じファンになった方も大勢いると思います。

しかし、芸歴12年ということで
今の芸風(売れるまで)に瞑想があったそうです。

ツッコミとボケが何回か入れ替わり、
芸風も、ラッパー漫才だったりと色々あったようです。

瞑想中の芸風の一つに「BL」があったそうです!

それが今密かに話題となっています!

ぺこぱのBLかなり気になりますね!

早速調べていきたいと思います!

ペコパのBL漫才とは?動画はこちら!

ぺこぱのBL漫才が気になりますね!

動画はこちらのようです!

さらに画像がツイッターでありましたので
共有させていただきます!

2020年1月30日「ダウンタウンDX」でも
BL漫才が少し垣間見れました!

それは、松陰寺太勇さんがシュウペイさんを好きという
設定だったようです。

シュウペイさんが突っ込むをその手に松陰寺太勇さんがキスをするという斬新なもの!

ということはわかりましたが、
漫才の全部は見ることができませんでした。

あのウキペディアにもBLの漫才をしていたことが乗っていないので、かなりの短期間だったのではないでしょうか?

芸風に悩む長い年月があって今の
ぺこぱがあると思うとすごいですね!

人を傷つけない漫才!

とても素敵ですよね!




ペコパの瞑想期とは!?

ぺこぱが今の突っ込まずボケずの芸風ができたのは

12年の年月があったからこそ!

今の芸風に行き着くまでにどのような芸風があったのかご紹介です!

ぺこぱの結成当時(2008年4月)
先輩X後輩
というコンビだったようです。

この時に
BLネタも披露していますね。
また、スーツをきて時代を斬る「時事漫才」もしていたそうです。

2010年に当初の所属事務所「ナイスデイ」
から「オスカープロモーション」へ移籍。

2012年にはヒップホップ漫才(ラッパ=漫才?)

2013年に「ぺこぱ」に改名。
この時には松陰寺さんが教師をする漫才をしていたそうです。

その後、
CHAGE and ASKAのASKAをモチーフに、
衣装はホストを意識したものに変更。

WAHAHA本舗の飴始さんのアドバイスで着物を
着るようになったようです。

しかし現在では着物は着ていないですよね。
面白い漫才は衣装を選ばないというようなことを
ぺこぱさんはおっしゃっていました!
素敵ですね!

2014年末からはキザ芸人。

2018年に現在の漫才の基礎ができたようです!
その年のM-1で準々決勝まで進出。

2019年1月1日放送の「おもしろ荘」
に出演し菅田将暉さんに
「初めは嫌いだけど見ていたら好きになってくる」
と言われていましたね!

この時もまだ着物を着用していたように記憶しています!

2019年6月にサンミュージックへ移籍。
着物をやめてスーツで漫才することが増えた背景には、
「おもしろ荘」で岡村隆史さんに
真顔で着物はやめた方が良いのでは?
とアドバイスされた過去があるようです。

そして結成11年目、
出場7回目の2019年M-1グランプリで決勝進出!
面白かったですよね〜!!

全てを肯定する漫才!
最高でした〜

 

ネットでの反応

ぺこぱさんの漫才は人柄の良さが伝わってくるように
感じますよね。

現在とは違う芸風も見てみたい!
と思わされますね。

人を傷付けづに笑いを取れる!
最高ですよね!

まとめ

ぺこぱさんのBL漫才の動画楽しんでいただけましたでしょうか!?

ツッコみの手にキスをするって可愛いですよね!?

ツッコミを柔らかく感じます〜!

仲の良さそうなお二人!
これからの活躍がますます楽しみですね!

ここまでお読みいただきありがとうございました!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

error: Content is protected !!