乃木坂46の齋藤飛鳥さんが2020年3月22日の「おしゃれイズム」に登場し、ご自宅の一部を公開しました!
なかなかの秘密主義者である齋藤飛鳥さんの自宅!メンバーも自宅の家具の色すらも知らないという秘密の場所です!
齋藤飛鳥さんのマンション玄関がとても高級感あり+とても気になるものがたくさんありました!ゆずファンならわかるグッズも!
ということで、今回は齋藤飛鳥さんのマンションの玄関の置物・齋藤飛鳥さんとゆずの関係について調べていきましょう!
齋藤飛鳥さんの玄関!ゆず太郎とタッタンバリンが!
齋藤飛鳥さんのマンションの玄関に可愛い置物がたくさんありました!
飛鳥ちゃんちの玄関のゆずみたいな人形めっちゃ気になるわ~
#おしゃれイズム #齋藤飛鳥 pic.twitter.com/I51QqlxMWD
— マッサーノ (@massano_y) March 22, 2020
片隅にゆず太郎・ゆず太郎の下にタッタンバリンが!
アーティストゆずのマスコットが「ゆず太郎!」そしてライブグッズだたと思われるのが「タッタンバリン」!
齋藤飛鳥はゆずっこ?
ゆずのグッズが玄関にあったことから齋藤飛鳥さんはゆずっこ(ゆずのファン)なのでは?との声もありました。
齋藤飛鳥さんの玄関の置物は貰い物がほとんどとのことなのでファン・もしくは仕事関係者からもらった可能性が高いのではないでしょうか?
調べていくと
2017年のFNSうたの夏まつりでゆずのお2人からいただいたもの
ということがわかりました!
ずっと飾っていてくれる齋藤飛鳥さんにゆずのお二人も嬉しいと感じているのではないでしょうか?
齋藤飛鳥さんの玄関にアタ置物チェック!
齋藤飛鳥さんの玄関には気になるユニークな置物がありましたね!
海外物もの多いということです。
見ていきましょう。
ミュータントタートルズの ベアブリック
玄関だけかい
何故ミュータントタートルズの
ベアブリックあるんだw#おしゃれイズム#齋藤飛鳥 pic.twitter.com/15TYTQoVKn— hell(^-^)/ (@freedom04553684) March 22, 2020
タートルズが好きなのかやはりもらったのか?笑
どちらにしろ可愛いですよね。
アマゾンで販売されていましたがかなり高額な商品のようです!
魚の置物
あすかちゃんの家の映像なんてもう二度と見れないであろう激レア映像じゃないか!!!
あとこの人形玄関にあったよね?#齋藤飛鳥
#おしゃれイズム pic.twitter.com/4YI1V48JFJ— ちゃんちゃん (@nanami_1993220) March 22, 2020
このシャケ?の人形は潮騒の時に登場したものの可能性があるようです!
齋藤飛鳥さんの家の玄関にあったシャケの人形は潮騒の時に登場したものですね#乃木坂#齋藤飛鳥#おしゃれイズム#潮騒 pic.twitter.com/I4BncITs5v
— 北風のヨーダ⊿ (@nogizaka0214as1) March 22, 2020
ドラムの置物
飛鳥ちゃんちの玄関、ドラムの置物あるんだ!
さすが、ドラマー・飛鳥ちゃん。#おしゃれイズム#齋藤飛鳥#乃木坂46 pic.twitter.com/s3iVXyjYpH— の (@nonono_music) March 22, 2020
齋藤飛鳥さんの趣味は読書とドラム。
ライブでも演奏することがあるようです。ドラムの置物もファンからもらったものかもしれませんね。
齋藤飛鳥のマンションの家賃は?
齋藤飛鳥さんのマンション玄関が放送されると、ネット上では
高そう!ということだけわかったとの声が多く挙がっていました。
値段は最低40万!というのがネットの声でしたが場所にもよるのでどうなのでしょうか?
大理石?と思われる玄関の置物棚!靴箱の上でしょうか?
素敵な場所に住んでいるのでしょう!
若干21歳にして頑張って仕事をしている!売れている!
高級マンションに住んでいて欲しいという気持ちもありますよね?笑
セキュリティーもしっかりしていそうなのでファンの方は安心するところもあるのではないでしょうか?
高級感溢れる玄関#おしゃれイズム#齋藤飛鳥
— むー◢⁴⁶ (@ikutaeirika0122) March 22, 2020
玄関が金!!!!wwww#おしゃれイズム#齋藤飛鳥
— めしゅ
(@na_chann46Ashu) March 22, 2020
まとめ
齋藤飛鳥さんは人気グループ乃木坂46の売れっ子ということで高級マンショえンに住んでいる可能性が高いのではないでしょうか?
素敵な玄関には貰い物多数の置物が!
人からもらったのものを大切に飾る素敵な女性であることがわかりました。
ゆずファンという訳ではなく、2017年にゆずからもらったグッズを飾っていた!
これからも活躍を応援していきます!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
|