ジブリ

【ジブリ・かぐや姫】みかど(帝)のあご・首が気になる!声優(中村七之助)と顔が似ている?

ジブリのかごや姫に出てくるあご!!!といえばみかどです!笑

ツイッターなどで、あごが気になっている方々たくさんいますよね。

それもそのはず、あごが長い!!!気になる!!

ということで、以前に高畑勲監督がおっしゃっていたあごが長い理由をご紹介しようと思います。

また、あごが長いみかどの声優、劇中にかぐや姫や捨丸たちが歌っていた歌についても追求していきます!

帝のあごが長い理由とは?!

出典:スタジオジブリ

 

一目帝をみたら、あの長いあごの虜ですよね!笑

どうして、帝はあごが長い設定になったのでしょうか?

理由は高畑監督から

「美男だけど一箇所だけバランスを崩してみてはどうか。アゴとか」

と勧められたということです。

高畑監督のセンスに完敗です!!

ここまで見た方が帝に沸くとはきっと監督もびっくりですよね!

確かに顎を隠せばかっこいいですね。

ネット上では、あごが長いのは、声優に寄せているという噂もでていますね。

その気になる声優とは、、次の章でご紹介!!

帝の声優は?他のキャラクターの声優もご紹介

ジブリ作品の声優と言えば、芸能人など名前を聞いたら顔がわかる!!というような人が多いですよね。

帝もやはりそうです。

帝の声優は歌舞伎の中村七之助さん

なんとなく似ている気がしますよね??

比べてみました!

似ている。。。!?

ほかの声優の方も豪華な方ばかりです!
一気にご紹介します!

かぐや姫:朝倉あき

捨丸(すてまる):高良健吾

翁(おきな):地井武男

媼(おうな):宮本信子

相模(さがみ):高畑淳子

女童(めのわらわ):田畑智子

斎部秋田(いんべのあきた):立川志の輔

石作皇子(いしつくりのみこ):上川隆也

阿部右大臣(あべのうだいじん):伊集院光

大伴大納言(おおとものだいなごん):宇崎竜童

石上中納言(いそのかみのちゅうなごん):古城 環

車持皇子(くらもちのみこ):橋爪 功

北の方(きたのかた):朝丘雪路(友情出演)

炭焼きの老人(すみやきのろうじん):仲代達矢

私個人的には、

相模(かぐや姫の家庭教師)が高畑淳子さん

にみえてくるほどキャタクターが声にぴったりでした笑!

捨丸が高良健吾だったのはびっくりしました!

面白いみかどのツイッターをご紹介

以前に金曜ロードショーでかぐや姫が放送された時、

ツイッターはあご祭りとかしました!笑

Twitterの一部をご紹介します!

 

次回の放送でも荒れそうな予感です!!

かぐや姫たちが歌っている歌の歌詞は?

劇中で、かぐや姫たちが歌っていた歌が頭にのこる!ということで、歌詞をご紹介します!

わらべ唄(原詞)
作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲

まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ
まわって お日さん 呼んでこい
まわって お日さん 呼んでこい
鳥 虫 けもの 草 木 花
春 夏 秋 冬 連れてこい
春 夏 秋 冬 連れてこい

まわれ まわれ まわれよ 水車まわれ
まわって お日さん 呼んでこい
まわって お日さん 呼んでこい
鳥 虫 けもの 草 木 花
咲いて 実って 散ったとて
生まれて 育って 死んだとて
風が吹き 雨が降り 水車まわり
せんぐり いのちが よみがえる
せんぐり いのちが よみがえる

この歌はかぐや姫がまだ村で捨丸たちと遊んでいたころに、子供たちで歌っていた歌ですね。
高畑監督自ら、作詞作曲なのでびっくりしました!

天女の歌
作詞:高畑勲 坂口理子 作曲:高畑勲

まわれ めぐれ めぐれよ 遥かなときよ
めぐって 心を 呼びかえせ
めぐって 心を 呼びかえせ
鳥 虫 けもの 草 木 花
人の情けを はぐくみて
まつとしきかば 今かへりこむ

こちらはかぐや姫がまだ月にいたころに聞いた歌ですね。

歌を歌っていた月の住民はなみだを流していましたよね。

ジブリかぐや姫のまとめ

いかがでしたでしょうか?

やはり、何と言ってもみかどのあごが印象に残りますよね!

生活に疲れた、笑いたいというときには綺麗な映像のジブリのかぐや姫で癒されつつ、

みかどをみて爆笑してみてはいかがでしょうか?!

日々の疲れや嫌なことが吹っ飛んでいきそうですね!

ここまでお読みいただきありがとうございました。

 

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

error: Content is protected !!