スタジオジブリでも上位に入る人気がある作品の
「千と千尋の神隠し」!
なんと興行収入は300億円を超えています!
2016年にあったスタジオ総選挙では一位になり、
7日間(2016年9月10日(土)〜9月16日(金)
全国5カ所の映画館で上映されました!
個人的にもかなり好きで、
何十回とみている千と千尋の神隠し。
ハクが中性的でカッコ良いですよね〜
そんなハクは千尋の両親を助けるために、
湯婆婆から「八つ裂き」と言われてしまいます・・
千尋が帰った後どうなったのか・・
明確な描写はなく、想像するのみ・・・
千尋とハクのその後がどうなったのか?
八つ裂きにされてしまった可能性はあるのか?
について調べて考察をしてみました!







「千と千尋の神隠し」千尋とはくのその後は?
千と千尋の神隠しのハクは美少年と言える
ような中性的な格好良い見た目、
そして異世界で、両親と離れてしまった千尋を助ける
という素敵な一面があり、
湯婆婆に魔女になりたいと弟子入りし、
悪いこと?の手伝いをしているという
危険な一面もあります。
そんなハクは、
物語の後半、
坊を連れ戻し、千尋と千尋の両親人間の世界へ戻してくれと
湯婆婆にお願いします。
そして、湯婆婆から言われたのが、
「それでおまえはどうなるんだい!?その後あたしに八つ裂きにされてもいいんかい!??」
ということ。
怖いですね。。。
湯婆婆び風貌からかなりの迫力でした。
そして気になったのが、
物語では描かれなかった、千尋達が
人間の世界へ戻った後ですよね。
千尋と別れる際に、千尋とこのような話をします。
ハク: 私はこの先には行けない。千尋は元来た道をたどればいいんだ。でも決して振り向いちゃいけないよ、トンネルを出るまではね。
千尋: ハクは?ハクはどうするの?
ハク: 私は湯婆婆と話をつけて弟子をやめる。平気さ、ほんとの名を取り戻したから。
元の世界に私も戻るよ。
千尋: またどこかで会える?
ハク: うん、きっと。
千尋: きっとよ。
ハク: きっと。
ハクは本当の名前を取り戻したから元の世界へ帰ると言っています。
千尋とハクは元の世界(人間界)で会える?
千尋とハクの出会いは、
千尋が幼い頃に落ちたかわ、
琥珀川でした。
靴を拾おうとしてハクである琥珀川に落ちた千尋を
浅瀬まで運んでくれたハク。
そして油谷で思わぬ出会いをした2人。
お違いを助け合い、
相思相愛であるように感じます。
しかし、人間と川?神様という関係である2人は
どうなったのか。
DVDには入っていませんが、
噂では千と千尋の神隠しの公開当時、
公開後から1週間だけエンディングの後に、以下のようなシーンがあったそうです。
千尋が最初に車の中で着けていた髪留めが、銭婆からもらった髪留めに変わったことに気づきます。その理由がわからなくて不思議に思う千尋。
そのあと、新居に向かっているときに、丘から引っ越し業者を見つけた母親が父親に「もうきちゃってるじゃないの~」と愚痴をこぼし、到着後にも、引っ越し業者に「遅れられると困りますよー」と、注意されます。
千尋が、一人何気なく新居の周りを歩いてると短い橋のかかった緑ある小川に気づき、橋から川を眺めていると一瞬悟ったような状態になり、この川がハクの生まれ変わり新たな住処であることに気づいたような意味深な状態で物語がおわります。
しかし、
かなり信憑性が少ないので本当なのかは不明です。
しかし、千尋とハクが再開できたらとても素敵ですよね。
千尋はやはり油谷での出来事を忘れてしまっているのか・・
と切なくなりますが、
銭婆にもらった髪留めがあることで、
きっと千尋は油谷でも記憶がなくとも、
経験で成長したことは消えていないのだろうなと
個人的には感じます。
ハクを大切に思っていること、
相思相愛であることから
人間界に戻ってからも近くにいてほしいなと感じます。
毎度のことながら、
ジブリはその後を考える楽しみがありますよね!!
本当に素敵ですね〜
「千と千尋の神隠し」ハクは八つ裂きにされたのか?
千と千尋の神隠しでかなり気になる話題の一つが
ハクが八つ裂きになってしまったかどうか・・・
これについては
ハクが八つ裂きにされるシーンがあったなど噂が出ていますが、
調べてみたところそのようなシーンは無いようです。
これはデマの可能性が高いですね。
ちょっとホッとしましたが、
ハクの八つ裂きの件について考察していきましょう。
湯婆婆がハクへ言った八つ裂きの本気度は?
まず、湯婆婆がハクに八つ裂き発言をした本気度はどうなのか?
考察になりますが、
湯婆婆は大切な坊という存在を取り戻す代わりにという、
湯婆婆の弱み(坊)に付け込んだ弟子(ハク)の発言に起こっていたのでは無いでしょうか?
弟子が湯婆婆の仕事の件?(千尋との契約)について
反抗したので怒りが抑えられなかった。
物語をみていると、
従業員を大切にしているような感じも見受けれられましたよね。
(カオナシに攻撃するときなど。。)
だからそこまでひどい人では無いのかな?というのが
印象です。
よって、八つ裂きのセリフで、
ハクは自分の命にも変えて千尋を守りたい、返したいという気持ちが
あるのかを確かめたのでは無いでしょうか?
ということで、
湯婆婆の八つ裂き発言は本気ではなく
怒りにと、ハクを試すために言ったということなのかな?
と考察します。
ハクは弟子を辞められた?
ハクが八つ裂きを避けられてとして、
弟子を辞めることはできたのでしょうか?
最後の湯婆婆と千尋の絡みをみていると
千尋は「おばあちゃん」と湯婆婆のことを
呼んでいます。
このシーンで湯婆婆はそこまで怖い人では無いのかな
と感じますよね。
坊も帰ってきたことですし、坊が
外へ出るようになれば湯婆婆もそこまで
みんなから怖がられる存在では無いのかも・・
と個人的には期待しています。笑
ハクが湯婆婆との契約を解除できるかですが、
- ハクのお腹にいた呪いの虫は千尋によって踏み潰されていること
- ハクが本当の名前を思い出したことで、湯婆婆からの完全支配を逃れられたのでは?
- 湯婆婆が極悪人では無い
ということから
弟子は辞められたのでは無いでしょうか?
千尋とハク、
完全に結ばれるということが無い2人のように感じますが、
一緒に人間の世界で暮らしていくこと、
人として、人の近くに流れる川として暮らせるのでは無いでしょうか?
色々と想像できるのはジブリの素晴らし点の一つですよね!
この考察も一つの考えとして楽しんでいただければと思います。
ここまでお読みいただきありがとうございました。